慣れてしまえばなんてことの無い作業ですが、はじめてのサーバー設定は謎だらけ・・・佐藤も初心者の頃はサーバー設定で何日も躓いては絶望するという日々でした。
そういう時間も今となっては無駄な部分だけでは無かったとは思いますが、サーバー設定で躓いて諦めてしまうという方も中にはいらっしゃいます。
そこで、今回はFC2サーバーを利用する方が知識0でも設定出来るようにウザいくらい丁寧で解説しました。
本当に何も分からないという方向けの解説なので、少し知識がある方にはうっとうしく感じる部分もあると思いますが、そういう方は必要な部分だけ参考にして頂ければ幸いです。
ドメイン取得業者が『お名前.com』
レンタルサーバーが『FC2』
FTPソフトが『シリウス付属品』
で解説しますが、他の業者で設定を行う場合はも大体雰囲気は一緒なので、他の業者をお使いので設定で困っている方も参考にしていただければ幸いです。
[toc]ドメインの取得(お名前.com)
まずはドメインの取得です。ドメインの取得先に関しては正直いって、どこの会社でも大丈夫ですが、今回はお名前.comを元に解説します。
チェックマークが付けられるドメインであれば、現在誰も利用しておらず取得が可能なドメインなので、ほしいドメインにチェックを入れて申し込みに進みます。
ここでお名前ドメインに登録していたい場合にははじめてのご利用にチェックをいれて、IDとパスワードを入力して次へをクリックします。
登録フォームがメールアドレスに届くので、フォームを埋めれば登録完了でドメイン取得OKです。
2サーバーの契約(FC2)
ドメインの登録がおわったらサーバーの契約です。今回はFC2サーバーの契約です。
とりあえずここまででサーバーの契約は完了です。
ただし、実際に利用するにはサーバーとドメインの紐付け(ネームサーバー設定)が必要なのでもう一度お名前.comの管理画面に戻ってください。
ネームサーバーを変更(お名前.com)
今回の場合はFC2で解説しているので
ネームサーバー1 mdns1.fc2.com
ネームサーバー2 mdns2.fc2.com
です。
ただし、この紐付け設定には最大72時間程度時間が掛かります(殆どの場合は24時間以内に完了)ですので、次のFTP設定は少し時間をおいてから行ってください
FTPの設定(FC2)
サーバーとドメインの紐付けが完了しました。次はパソコン上にあるサイトのファイルをWEB上に転送するための設定を行いますので、FC2の管理画面に戻ってください。
で、ここで覚えておいてほしい部分が3ヶ所!!!!あとで絶対に必要になるので、メモしておいてください
①ホスト名(管理画面上はIPアドレス)
②ユーザー名
③FTPパスワード(管理画面上はパスワード)
この3つは後々FTPソフト側で必要な情報になるので、メモしておいてください
FTPソフトの設定(シリウス)
先ほどのメモの内容をシリウスに入力してください。
ここで注意が必要なのがアップロード先。これはFC2の場合は/httpdocsです
注:上記は管理人のアクセス先なので、皆様は先ほどメモした内容を入力してください。
④(アップロード先フォルダ)/httpdocs と入力
まとめ
色々考えてしまうと意味不明な事ばかりだとは思いますが、意味など考えなくてもこの通りやれば問題なく出来ると思いますので参考にして頂ければ幸いです。